andy5599– Author –
-
尾又家
★★★★★★★★☆☆ 京王八王子駅から地上に出ると通りを挟んで向かいにあるのが「尾又家」。 ラーメン激戦区の八王子でも存在感を十分に発揮している家系の人気店です。 やや早めの時間に訪問したので、店内にはまだ空きがありすんなり入店できました。 さて今回... -
支那そばや
★★★★★★★☆☆☆ 「ラーメンの鬼」でお馴染みだった佐野実さんの原点となる本店を訪れました。 元々支那そばやは、1986年8月に神奈川藤沢市鵠沼海岸にてスタート。 その後2008年11月に佐野さんの生まれ故郷の戸塚に本店を構えたのです。 ランチタイムをずらした... -
たまがった 横浜西口店
★★★★★☆☆☆☆☆ 横浜駅西口から5分程の細い路地ににあるとんこつラーメン専門のお店です。 「大分とんこつ味」と看板にもあるように、博多とは違った大分独自のラーメンのようです。 今回はシンプルに「らぁめん」を注文することに。 他にはチャーシューメンが... -
珍々軒
★★★★★★★★★★ アメ横の高架下にある珍々軒。 常に騒々しく、人々の往来も激しいエリアにある名店です。 接客はお世辞にも良いとは言えませんし、無愛想にひたすら料理を作る厨房のお兄さんも含め、アメ横の雑多な雰囲気と合っていてこれはこれで良いなと感じ... -
大進亭
★★★★★☆☆☆☆☆ 近年複数のメディアにも取り上げられ規格外のボリュームで一躍有名となった八王子で話題の町中華「大進亭」。 駅から遠く離れた立地にも関わらず、このボリュームを求めて数多くの人が訪れます。 今回はお昼時の訪問で、駐車場は満車で最初入れ... -
武蔵家 国領店
★★★★☆☆☆☆☆☆ 国領駅の改札を出て、狛江通りを挟んだ向かいにある「武蔵家」。 入口の扉がガタついており、店内も狭く、やや汚いのでそこは頭に入れていったほうがいいかもしれません。 さて今回は「ほうれん草ラーメン」の中を味濃いめ、麺硬めで注文しまし... -
八海らーめん
★★★★★★★★★★ 一見古びたラーメン屋のように見えるこちらの店舗ですが、隠れた塩ラーメンの名店です。 塩ラーメンに使用しているのは、内モンゴル産岩塩で、普通の塩ラーメンとは一味違うようです。 ここは順当に「塩ラーメン」を頂きましょう。 店内は長ら... -
味噌一 高円寺本店
★★★★★★★☆☆☆ 味噌が食べたくなったら思い浮かぶのがここ「味噌一」です。 都内に複数店舗を構え、学生時代はよくお世話になってきました。 今回は味噌一の基本に立ち返り「味噌ラーメン」を注文。 麺は細麺と太麺から選べますが、ここは迷わず太麺でお願い... -
よしの食堂
★★★★★★★★☆☆ 京王線からも黄色い大きな看板が目立っている「よしの食堂」。 駐車場は広いスペースがあり、店内も広々として座席も多いので、行列になっていても意外と回転は速いでしょう。 店内に貼られているメニューの多さにも圧倒されます。 その中で刺... -
虎よし
★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 京王線調布駅南口ロータリーから下って品川通りにぶつかった所にある「虎よし」。 濃厚味噌と自家製麺を売りにしているラーメン屋です。 今回は「辛みそらーめん」で行ってみましょう。 こちらの麺は細麺、中麺、太麺の3種類の自家製麺から選べ...
-
ら蕎麦
★★★★★★★☆☆☆ 調布駅南口にあるラー油つけ蕎麦というなかなか珍しいジャンルのつけ蕎麦を提供するのがここ「ら蕎麦」。 蕎麦といえばあっさり食べられるものですが、このお店はガツンとしたお蕎麦が楽しめそうです。 すぐ隣には、二郎系でお馴染みの「ぶっ豚... -
味の札幌 浅利
★★★★★★★☆☆☆ 皆さんは味噌カレー牛乳ラーメンなるものをご存じでしょうか? 味噌もカレーも味が強くて主役級のインパクトがあり、そもそも「ラーメンに牛乳入れちゃって美味しいの?」という疑問を感じる人もいることでしょう。 それが意外や意外!お互いが... -
アメミ屋
★★★★☆☆☆☆☆☆ 我々日本人の国民食「ラーメン」 街には幾多のラーメン屋が凌ぎを削り、今日も旨い一杯を追い求めています。 そんな渾身の一杯を記事として残していきたい!そんな思いからラーメン屋開拓を始めることにしたのです…。 そのラーメン屋開拓の第一... -
竹の家
★★★★★☆☆☆☆☆ 今回は、八王子の老舗中の老舗のラーメン屋竹の家を紹介したいと思います。 創業は昭和29年。八王子のラーメン屋で最も歴史のあるラーメン屋なのです。 放射線通りにデンと構える昭和を感じる佇まいがこれまた良いですね。 注文はお店に入って... -
立川マシマシ イオン橋本店
★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 橋本に唯一あった二郎系インスパイアの郎郎郎(さぶろう)が閉店してしまい、少し落ち込んでいましたが、郎郎郎と入れ替わるようにイオン橋本1階のフードコート内にオープンしたのが立川マシマシ。 これは行かねば!と訪問した次第です。 立川マ... -
新潟長岡生姜醤油らーめん みずさわ 大宮西口店
★★★★★★★☆☆☆ こちらで食べられる生姜醤油ラーメン発祥の地となっているのが、新潟県長岡市です。 別名「長岡系生姜醤油ラーメン」とも呼ばれ、新潟五大ラーメンの一つに数えられています。 その名の通り、豚ガラで採った脂多めの醤油味と生姜の風味が香る独... -
中華そば きつね
★★★★★★★★★☆ 京王線の各駅停車しか停まらない、京王線の中でもかなり渋い存在の芦花公園駅の北口から徒歩1分の場所にあるのが「中華そば きつね」。 きつねという名前の通り、油揚げのきつねが中華そばに乗っている独創性がウリの一つとなっています。 き... -
二丁目ラーメン
★★★★★★★★☆☆ 稲田堤の六等星の支店として橋本駅近くにオープンしたのが「二丁目ラーメン」。 ここの前も二丁目ラーメンという名前で、昔ながらの町中華でした。 しかしその町中華が閉店すると、名前はそのままに六等星の味を楽しめるとあって話題となってい... -
麺でる 多摩センター店
★★★★★☆☆☆☆☆ 今回は多摩センター駅から徒歩10分ほどの距離にある二郎インスパイア系「麺でる 多摩センター店」をピックアップしていきます。 麺でるは約20年前に田園調布にて誕生し、二郎インスパイア系の一つとしてラーメンを提供し続けている歴史あるお... -
元祖一条流 がんこラーメン 立川たま館分店
★★★★★★★★★☆ ラーメン屋が集う施設の「らーめんたま館」。 今回はこの中にある「元祖一条流 がんこラーメン」を訪問しました。 元祖一条流の本店は四谷三丁目にあり、独学でこの刺激的なラーメンを作り上げた統帥はラーメン界のレジェンドとして崇められる...