うどん・そば– category –
-
信州屋 渋谷店
★★★★☆☆☆☆☆☆ 店前に出された「徳盛り550円」という看板に吸い寄せられ入店したのがここ「信州屋」です。 立ち食いそば店でありながら、厳選された蕎麦の実を使い、丹念に引いた蕎麦粉を使用し、本格的なそばを打ち立てで提供しています。 注文はレジで直接... -
武蔵野うどん 須佐之男
★★★★★★★★★★ 仙川では最初で最後の訪問となってしまった「須佐之男」。 なんと1月末をもって東京都北区へ移転してしまうというので滑り込みで訪問しました。 武蔵野うどんのお店も検索すれば各地で展開しているようですが、その中でもここ須佐之男の評判は... -
さか本
★★★★★★★★☆☆ 京王線国領駅から北へ4分程の甲州街道手前の住宅街にある「さか本」。 外観から見るとそばやうどんを出している一見普通のお店です。 しかしこちらのお店、メニューがかなり豊富。 そば、うどんはもちろんラーメンやご飯もの、定食までレパート... -
南天
★★★★★★★☆☆☆ 西武池袋線椎名町駅の駅前にある都内でも屈指の人気立ち食いそばのお店が「南天」です。 人が絶えず買い求める一杯はこのお店の看板メニューの「肉そば」。 店舗前の簡易テーブルや駅側のベンチに丼を持ち込んで食べられます。 お店の中にもカ... -
肉汁うどんの南哲
★★★★★★★★★☆ うどんはうどんでも肉汁うどんを食らいたい!そんな気持ちの時に存在を教えてもらったのがここ「肉汁うどんの南哲」です。 最寄りの多摩境駅から徒歩15分とやや離れた場所にあり、車でやって来る人が多数派のようです。 店前の駐車場はあまり大... -
新堀
★★★★★☆☆☆☆☆ 博多うどんというジャンルのうどんで人気を集めているのがここ『新堀』です。 博多うどんはあまり耳にしたことのないうどんですが、ざっくり言うと柔らかめのうどんのようです。 都内ではかなりの人気店で、昼時などは行列が出来るといいます。... -
ひさご
★★★★★★★☆☆☆ 浅草橋駅の高架下にある老舗の立ち食い蕎麦のお店が「ひさご」です。 前回の東京オリンピックが開催された昭和39年には営業していたらしいので、古い飲食店が多い浅草橋の中でも最古参のお店。 店先に色々と置いてあってちょっと入りにくい入口... -
ら蕎麦
★★★★★★★☆☆☆ 調布駅南口にあるラー油つけ蕎麦というなかなか珍しいジャンルのつけ蕎麦を提供するのがここ「ら蕎麦」。 蕎麦といえばあっさり食べられるものですが、このお店はガツンとしたお蕎麦が楽しめそうです。 すぐ隣には、二郎系でお馴染みの「ぶっ豚...
1