★★★★★★★★☆☆
都内では店舗も見かける中本ですが、新宿のラーメン激戦区小滝橋通りでドンと構える中本の新宿店に今回は訪問しました。

さて、どれくらいの辛さで行くか思考を巡らせていきます。
まずは中本の基本ベースとなっている「味噌タンメン」で行くことにしましょう。
店名からかどうしても「蒙古タンメン」が基本と思いがちですが、実は北極を除く味噌の基本スープの原型がこの味噌タンメンです。
威勢の良い店員さん達も中本の特徴ですね。
店内はやはりリピーターも多いのか、席も大方埋まっています。
さて味噌タンメンが着丼しました。

スープはサラッとしておりドロッとした濃厚さはありません。

豚骨や鶏ガラベースのスープにプラスして味噌とピリ辛の唐辛子があと引く旨さを演出しています。
辛さも抑えられており、これなら辛いのが苦手な方でも美味しく食べられるでしょう。
野菜はしっかりと煮込まれており、スープを吸ったクタクタの野菜です。

野菜の旨味がピリ辛味噌スープに加わり、美味しさを倍増させています。
野菜はモヤシとキャベツが入っており、麺と合わせて食べるともう最高です。
そして麺は、中太のモチモチっとした麺でスープとの絡みも良いです。

煮込まれた野菜と麺の伸びづらさもあって煮込みラーメンのような印象もあります。
これもハマってしまう魅力の一つで、さらに辛さと旨さの共存は中本信者を多数生み出します。
店舗によっては限定メニューもあり、異なる辛さの定番メニューも豊富なことから何度通っても飽きないのが中本の強みですね。
次回はどこの中本に行こうか、どの辛さのメニューに挑戦しようかと想像を巡らせながら完食です。
二郎や家系だけではない、中毒性のある中本の魅力に取り憑かれました。
・住所
東京都新宿区西新宿7-8-11 美笠ビル B1F
・アクセス
都営大江戸線新宿西口駅から徒歩2分
西武新宿線西武新宿駅から徒歩3分
新宿駅から徒歩7分