山岡家 相模原店

★★★★★★★★★☆

国道沿いを走っているとよく見かけるロードサイド型ラーメンチェーンの代表格ともいえる「山岡家」。

そんな山岡家の名物といえば「豚骨醤油ラーメン」を連想する方も多いでしょう。

しかし私のオススメは山岡家の「特製味噌ラーメン」です。

濃厚なガツンとした味噌味を求めに、山岡家の相模原店を訪れました。

21時過ぎの訪問でしたが、車も入っておりファミリー層での来店も多く、山岡家の根強い人気をうかがわせます。

今回は訪問前から「特製味噌チャーシュー麺」一択だったので迷うことなく注文。

そして味の濃さのみ「濃いめ」で注文しました。

あ~、店内に広がる豚骨の臭みと油で滑る床が山岡家らしくてまた良いんです。

店内はオーブンキッチンになっており、テキパキとして店員さんの動きを眺めていると、早速注文の品が着丼。

来た来た!これが待望の特製味噌チャーシュー麺。

見るからに濃厚な味噌と油の膜が張ったガツン系味噌ラーメンですね。

山岡家にはノーマルの味噌ラーメンもありますが、特製味噌ラーメンとは大きく異なり、優しいソフトな味噌。

しかしこちらは一口スープを飲んでみるとわかりますが、口の中に広がる味噌の芳醇な香りと濃い目の味が脳天を刺激する中毒性のあるものです。

とにかく味噌が強いので、山岡家特有の癖ある豚骨臭さはあまり感じられないです。

「山岡家が食べたい!」という方にとってはもしかしたら意見は分かれるかもしれませんね。

そして今回はチャーシュー麺を注文したので、たっぷり5枚のチャーシューが私をお出迎え。

食感しっかりタイプでワシワシ噛みながら肉を喰らっている感を楽しめるタイプのチャーシューです。

ホロホロチャーシューも素晴らしいですが、昔ながらのしっかり食感のチャーシューもやっぱり好きなんだよな~。

そして麺は味噌の強さに負けない太麺となっており、すすりがいのある麺です。

やっぱり味噌にはこの太麺がよく合いますね。

スープのパンチと相まって箸が止まりません。

トッピングは標準的なメンマとほうれん草に海苔とネギ。

このトッピングに特別なものは求めていません。

とにかくガツンと濃厚なスープとワシワシ食らえる太麺を求めてやって来たのですから。

とはいえ箸休めとして優秀なトッピング達です。

特にメンマ好きの私からすれば、おつまみ感覚で食べやすいこのメンマはパクパク食べられる良き相棒でした。

さて終盤には卓上のニンニクをドカッと海苔の上に乗せて、小分けにしながら麺と絡めてすすっていきます。

パンチの上乗せで至高のお味ですね。

ニンニクを絡めながら麺をすすって、スープを流しこむ。

こんなジャンキーさが楽しめるのは山岡家の造り出すラーメンだからこそです。

癖になるという言葉がピッタリの山岡家「特製味噌ラーメン」。

ぜひぜひこのパンチの効いた逸品を多くの人にオススメしたいです!

・住所

神奈川県相模原市中央区上溝4089−2

・アクセス

JR相模線上溝駅から車で7分
橋34系統「作の口」停留所から徒歩5分
徒歩だと最寄り駅JR相模線上溝駅から約30分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次