★★★★★★★★★☆
八王子界隈で存在感を放っていると噂なのが、ふわふわたまごの担々麺です。
外観はよく見る町中華風で、こじんまりとしています。
そんな外観からでもふわふわたまごの担々麺の文字が目立ちます。

一体どんな担々麺なのかと足を止める人も結構いるようでした。
もちろん今回の訪問はその担々麺目当て。
ちょっと辛めの担々麺がいいなと思い、2辛を選択しました。
ちなみに更に辛い担々麺を食べたいという方には、赤い担々麺シリーズ基本の5辛、激辛の10辛も選択できます。

辛さの種類は飛び飛びで、1→2→5→10の4種類になります。
2辛でもそこそこの辛味を感じられるので、辛さが苦手な方はこの辺りでいいと思います。
表面にはふわふわの溶き卵が浮かべられているのと同時に、真っ赤な唐辛子が浮かんでいます

ピリッとした刺激的な辛さがあるものの激辛ではなく、どちらかというと具材の旨味の方が強く感じられました。
そしてふわっとした溶き卵のまろやかさと鼻に抜けるニンニクの風味も格別です。
具材の中心になっているのはエビやアサリ、イカなどの海鮮系。

海鮮系担々麺とも言えます。
スープは鶏ベースのシンプルなものですが、そこに海鮮系の旨味がしっかりと出ており、辛さよりも海鮮の美味しさが強いです。
辛さは溶き卵のおかげでマイルドになっているのもいいですね。
麺はストレートの細麺でスープと相性も良く合っています。

また担々麺には唐辛子が使われているためか発汗作用抜群で汗が止まりません。
穴あきのレンゲがあるのでたくさんの具も残すことなく食べられるのもポイントが高いです。
八王子の老舗担々麺の一杯は、海鮮の旨味が前面に出たピリ辛担々麺でした。
卵のマイルドさと担々麺の辛さの比重のバランスが良く取れています。
辛さのレベルを上げるとまた印象が変わりそうですが、個人的には海鮮の旨味がものすごく印象深く、最適な辛さレベルだったのかなと思います。
八王子で長く愛される理由がわかる一杯でした!
・住所
東京都八王子市横山町5-6
・アクセス
JR八王子駅北口から徒歩5分