-
春木屋 荻窪本店
★★★★★★★★★★ 荻窪で最も有名なラーメン屋といえば、ここ春木屋でしょう。 創業は1949年と半世紀以上の歴史があり、人気が衰えることは全くありません。 今回はそんな老舗の味を堪能しにやってきました。 4月から11月頃までは季節限定でつけ麺も提供している... -
金華楼
★★★★★★★★☆☆ 相模原市橋本3丁目にある、小さな町の定食屋が「金華楼」。 店の外観から長い歴史を感じる、こじんまりとした昭和の定食屋です。 70代のご主人と40代の息子さんが営んでいるようでした。 今回注文したのが、肉野菜炒めにライスと豚汁。 もうこ... -
中華そば みたか
★★★★★★☆☆☆☆ ここの前身は1949年創業の「江ぐち」で当初は屋台だったといいます。 長い間愛されてきた老舗でしたが、店主が亡くなり、2010年1月末に閉店。 営業最終日は数時間待ちだったそうで、惜しまれつつ閉店となりました。 しかし同年5月に「中華そば ... -
トクベツ。
★★★★☆☆☆☆☆☆ 「鶏白湯」というジャンルのラーメンは近年女性を中心に支持を伸ばしています。 あまり鶏白湯を食べたいという気持ちになることがありませんでしたが、今回はふと思い立って鶏白湯ラーメンを食してみることに。 訪問したのは自由が丘から程近い... -
新堀
★★★★★☆☆☆☆☆ 博多うどんというジャンルのうどんで人気を集めているのがここ『新堀』です。 博多うどんはあまり耳にしたことのないうどんですが、ざっくり言うと柔らかめのうどんのようです。 都内ではかなりの人気店で、昼時などは行列が出来るといいます。... -
紅
★★★★★★★★★★ 乱切りの太麺で熱狂的リピーターを生んでいる「紅」。 特徴的な乱切り麺で、今や府中を代表するラーメン店の一つとなっています。 「紅」は府中駅の商業施設ル・シーニュの1Fに店舗を構えます。 昼時や夕飯の時間帯には行列も絶えません。 紅の... -
北海道らーめん ひむろ 上野店
★★★★★★★☆☆☆ 「ひむろ」は浅草や柏などにも店舗を構える北海道味噌ラーメンの専門店です。 白味噌をベースとしたスープはひむろならではのもので、一言で北海道ラーメンとは言ってもこの辺りで差別化は図れそうです。 昔は練馬にも店舗があり、訪れたことも... -
ひさご
★★★★★★★☆☆☆ 浅草橋駅の高架下にある老舗の立ち食い蕎麦のお店が「ひさご」です。 前回の東京オリンピックが開催された昭和39年には営業していたらしいので、古い飲食店が多い浅草橋の中でも最古参のお店。 店先に色々と置いてあってちょっと入りにくい入口... -
支那そば めでた屋
★★★☆☆☆☆☆☆☆ 仙川駅から5分程のコンクリート打ちの建物の一画にあるのが「支那そば めでた屋」です。 この近辺は中華そばしば田や、柴崎亭などあっさり醤油ラーメンの名店が目立っている印象があります。 そんな名店と同じようなジャンルで勝負を挑んでい... -
武蔵野アブラ学会 明大前店
★★★★★☆☆☆☆☆ ネーミングセンスに惹かれて吸い込まれたのが今回訪問した「武蔵野アブラ学会」 すずらん通りを入って中程にあるこじんまりとしながらも派手目の外観をしたお店です。 そもそもなぜ武蔵野と油そばが関連してくるのか?という疑問が湧いてくるの...