鰻ひつまぶし備長 三越銀座店

★★★★★★★★☆☆

銀座三越の新館にある「備長」は、名古屋に本店を構えるひつまぶしの老舗です。

鰻といえば蒸して焼くのが基本ですが、備長は蒸すという工程をせずに焼きのみで仕上げているといいます。

名古屋では焼きのみの工程だといい、関東では珍しい「地焼き」という調理方法だそうです。

今回注文したのは看板メニューの「ひつまぶし」。

最初は鰻とご飯でいただきますが、その後薬味と合わせて食べ、最後は出汁を入れてお茶漬けにして食べるという三変幻を楽しめます。

様々な食べ方ができるのがひつまぶしの楽しいところですよね。

20分程待つと着丼。

丸いお椀に詰まったひつまぶしに薬味や出汁、漬け物も付いています。

お茶碗にひつまぶしをよそって早速一口。

蒸されていない焼いた鰻は外がパリッと香ばしく、身はフワッとしており地焼きの良さを感じられます。

この絶妙な焼き加減と香ばしさでお米が進みます。

たまり醤油に砂糖、みりんのみを使用したタレは鰻の味を引き立てる少し甘めのものです。
  
ある程度食べ進めて次はワサビとネギを加えていただきます。

ツンとした刺激を感じながら食べるのも鰻の美味しさがより際立ちます。

味を変えながら楽しめるひつまぶしはやはり格別です。

最後は出汁をかけてサラッといただきます。

出汁の効いた最後のお茶漬けで綺麗にフィニッシュ出来ました。

ご飯の量もしっかり入っていてお腹の満足感もありますが、3パターンの食べ方も楽しめるので飽きは全くありません。

手軽に本場のひつまぶしを堪能でき、大満足の訪問となりました。

・住所

東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 11F

・アクセス

東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線銀座駅A6、A7出口すぐ
都営浅草線・東京メトロ日比谷線東銀座駅から徒歩2分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次