-
武蔵野アブラ学会 明大前店
★★★★★☆☆☆☆☆ ネーミングセンスに惹かれて吸い込まれたのが今回訪問した「武蔵野アブラ学会」 すずらん通りを入って中程にあるこじんまりとしながらも派手目の外観をしたお店です。 そもそもなぜ武蔵野と油そばが関連してくるのか?という疑問が湧いてくるの... -
麺でる 多摩センター店
★★★★★☆☆☆☆☆ 今回は多摩センター駅から徒歩10分ほどの距離にある二郎インスパイア系「麺でる 多摩センター店」をピックアップしていきます。 麺でるは約20年前に田園調布にて誕生し、二郎インスパイア系の一つとしてラーメンを提供し続けている歴史あるお... -
長岡食堂 横浜西口店
★★★★★★★☆☆☆ 横浜駅西口から3分程歩くと美しい外観の「長岡食堂」が姿を現します。 醤油と塩の二枚看板のようで、どちらも生姜を効かせた特徴あるラーメンです。 店内はちょうど満席で活気がありました。 今回は定番の生姜醤油ラーメンをセレクトし、締めに... -
昭和食堂
★★★★★★★★★☆ JR秋葉原駅電気街口から出てすぐの所にある「スタミナ丼」が名物の「昭和食堂」。 店内には昭和の歌謡曲が流れている店名通りのノスタルジックな雰囲気が流れています。 夕飯時の時間帯でしたので、次々と男性サラリーマンが店内に吸い込まれて... -
仁兵衛
★★★★☆☆☆☆☆☆ 橋本駅北口ロータリーの一角に店を構えるのがここ仁兵衛。 お隣は二郎系ラーメンの郎郎郎(さぶろう)があり切磋琢磨していたようですが、残念ながら閉店。そんな中でも仁兵衛は頑張って営業しています。 今回はつけ麺を注文しましたが、一番人気... -
壱発ラーメン 相模原店
★★★★★★☆☆☆☆ 2023年、年明け一発目はここにしようと決めていたお店です。 その名も「壱発ラーメン」まさに年明け一発目にふさわしいラーメン屋。 そして12時頃の訪問でしたが、この並びようでした。 駅からも離れた場所にありアクセス的にも良くはないこち... -
中華そば きつね
★★★★★★★★★☆ 京王線の各駅停車しか停まらない、京王線の中でもかなり渋い存在の芦花公園駅の北口から徒歩1分の場所にあるのが「中華そば きつね」。 きつねという名前の通り、油揚げのきつねが中華そばに乗っている独創性がウリの一つとなっています。 き... -
都まんじゅう
★★★★★★★★☆☆ 八王子を代表する銘菓「都まんじゅう」 その求めやすい価格帯と庶民に親しまれた定番の味で八王子市民のソウルフードとも言える存在のお菓子です。 老若男女誰からも愛されるその可愛らしいお饅頭は、西放射線ユーロードへ降り少し歩いた所にあ... -
Japanese Soba Noodles 蔦
★★★★★★☆☆☆☆ 2022年10月1日から蔦は営業を休止しています。 休止の理由は、蔦の生みの親である店主の大西祐貴さんが9月23日に急逝したことでした。 営業を休止する前の今年7月に蔦を訪れていましたので、休止から2ヶ月を経たタイミングで蔦を記事にしてみよ... -
二丁目ラーメン
★★★★★★★★☆☆ 稲田堤の六等星の支店として橋本駅近くにオープンしたのが「二丁目ラーメン」。 ここの前も二丁目ラーメンという名前で、昔ながらの町中華でした。 しかしその町中華が閉店すると、名前はそのままに六等星の味を楽しめるとあって話題となってい...
12